感想:潤日(ルンリィー): 日本へ大脱出する中国人富裕層を追う
著者:舛友 雄大
★★★☆☆
サブタイトルに富裕層とあり、確かに中国人が不動産が買いまくっているのは都心部に住んでいるため肌身で感じていた。ただ、本書を読みだすと、貧困で苦しんでてたAkidの話からスタートして、若干頭が混乱してたけど、Akidをきっかけに中国→日本に来た人達をインタビューして本を出そうとしたということね。
悪化を続ける受験戦争を避け良質な教育を求めてくる一家、
割安なタワマンなどを通じて資産保全を図る中年層、
毒された情報空間から抜け出し自由な言論空間を享受したい知識人、
行きすぎた愛国主義を恐れるうちに安心安全なリタイア生活を過ごしたいと思うに至った経営者……。舛友 雄大. 潤日(ルンリィー)―日本へ大脱出する中国人富裕層を追う (Japanese Edition) (p. 332). 東洋経済新報社. Kindle Edition.
上記のような内容が書かれていた。韓国や中国は科挙文化で受験戦争がひどいと聞くけど、日本でも中学受験が最近ヒートアップしているみたいだけど、やっぱり大陸の人たちのほうがすごかった。SAPIXに中国人15%もいるらしくてびっくりだ。でもうちの子供の保育園も中国人10%は越えているような…。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
感想:ルポ中年童貞
著者:中村 淳彦 ★★★★☆ 中年童貞の現状をルポした作品と思っていたら,少々違 …
-
-
感想:2020年マンション大崩壊
著者:牧野知弘 ★★★☆☆ 地方だけでなく、首都圏でも空家率がどんどん上昇してい …
-
-
感想:探偵の探偵(小説)
2015年7月から北川景子主演でドラマ化されることを,読み終えてから気づきました …
-
-
感想:知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生
著者:大江 英樹 ★★★☆☆ セールで500円ぐらいのときに買ってたやつ。今見た …
-
-
感想:会社の目的は利益じゃない ―――誰もやらない「いちばん大切なことを大切にする経営」とは
著者:横田英毅 ★★★★☆ 「あなたにとって一番大切なものはなんですか?」 「そ …
-
-
感想:嫌われる勇気
2014年amazon和書部門売上1位!すごいですね。けっこうタイトルぐらいは知 …
-
-
感想:君がオヤジになる前に
著者:堀江貴文 ★★★☆☆ ほりえもんの本はまあ普通に面白いよね。本書もそんな感 …
-
-
感想:人生を面白くする 本物の教養
著者:出口治明 ★★★☆☆ 普通だった。可もなく不可もなく。これを読んでもいまい …
-
-
感想:「居場所がない」人たち: 超ソロ社会における幸福のコミュニティ論
著者:荒川 和久 ★★★★☆ 8月頃に読んでて別につまんなくはなかったんだけお、 …
-
-
感想:透明な夜の香り
著者:千早 茜 ★★★☆☆ 色々な小説を読んでみたい、そんな感じでamazonを …
- PREV
- 飢えた子羊