Factorioが神ゲーだった
最近Steamゲーが自分の中でブームになっている。といってもStardewValleyと今回紹介するFactorioの2つしかやっていないが。
どんなゲームかというと、みんな大好きMineCraftにSpacechemとRTS要素を付け加えたような感じ。SpacechemとかRTSとかわからなさそうだが、要するに私の好きなゲーム要素を集めてできたようなゲームで私にとって面白くないわけがなかった。
道の惑星に不時着陸してしまった主人公が、惑星にもとから住み着いていた未知の生物バイターから身を守り倒しながら、ロケットを開発して脱出するというストーリーだ。
最初は右クリックでカンカンカンカンと鉄鉱石や銅を手動で掘っていくところから始まり、石炭を燃料とする採掘機を作り、ベルトコンベヤで製造ラインをつくっていくように生産ラインを自動化していくところがこのゲームの醍醐味である。
まさしく製造メーカーのライン改善と原理原則は全く同じ。実際私のリアルの仕事がメーカーの生産技術なのでこれ完全に仕事やん?みたいな感じであるが、やっていく過程は楽しい。仕事もこうであったほしいものだ…。
何していいかわからない初心者さんへ
石炭、銅、鉄を自動で掘れるようにする。(石はあまり使わないので適当でいい)
各資源を加工して集めるようなベルコンベアの構築。精錬や組み立て機。発電等の基礎の感覚をつかむ。
サイエンスパック1(赤)の自動化
サイエンスパック2(緑)の自動化
サイエンスパック3(青)の自動化
基本的には、サイエンスパックの自動化に取り組んでいけば、自ずと必要な自動化が達成されるという素敵仕様。特に青の自動化はけっこうだるい。そしてこのころに、近場の第一資源が切れたりと、色々とトラブルにも悩まされるのも一興。
青の自動化までいけば、鉄道で遊んだり、物流ロボでゴリ押ししたりと、適当でもなんでもできるようになってしまう。綺麗な自動化ラインを組むことを目標としていたので、物流ロボのごり押しを体験してからちょっと萎えてしまった。
ちょうど今上に書いたらへんで、25時間ぐらいプレイしていますが、まだクリアできていません。なんと時間のかかるゲームなこと。
蛇足。
ゲームの攻略記事書ける人ってすごいよね。記事書くよりプレイしているほうが楽しいから適当になってしまう。その点スマホアプリ等はスタミナとかでプレイできない時間が多いから攻略記事書くには最適だと思う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
【Factorio】ノーマルでロケット打ち上げ成功しました
ご おおおおおおおっていう轟音と共にロケットが打ちあがっていきました。なお、この …
-
【Factorio】There is no spoon実績クリア
日本語の実績名が”スープンなんてない”で直訳すぎるのがなんとも…。奇跡とかでよか …
-
【Factorio】電力はソーラーパネル最強
Factorioの発電方法は、蒸気機関かソーラーパネルしかありません。ロケットを …
- PREV
- バターコーヒーが思った以上にきつかった
- NEXT
- 【Factorio】電力はソーラーパネル最強