【GIC】プレイ日記 #2

Black hole #8まで来た。Steamのプレイ時間は682時間。Normalまでも遠いし、super nova #1とかあと何時間かかるんや・・・。ただやることがほぼないのも考え物ね。ちょっと前までやってたidleonは毎日1時間ぐらい作業時間とられてて、それはそれで継続が負担になってめんどくさく感じてたし。
black hole #7までは4日ぐらいで安定してこれてたけど、#8からけっこう減速している感じがする。light yearsの乗数盛れる要素が少なさすぎる。ってことで、antimatterでlight years倍率買ってしまった。

乗数なのはmeteoriteとantimatterのみ。結局ブラックホールあげるゲームなんで、一周回ってlight years倍率がいいのかもしれない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
Milky Way Idle プレイ日記1
automatonに記事あって、そろそろ放置ゲームやりたいなと。アニメ見てて手持 …
-
-
【GIC】プレイ日記 #3 SN1クリア
2ヵ月弱かかり、ようやくSupernova #1をクリア。条件にblack ho …
-
-
【GIC】プレイ日記 #1
GIC(Galaxy Idle Clicker)をプレイして337時間(2週間) …
-
-
【GIC】プレイ日記 #4 SN3クリア
steamプレイ時間、2679時間・・・。とくに新しい要素もなく(もう少し進めば …
- PREV
- 感想:正欲
- NEXT
- 感想:疲労とはなにか