るむろん

Android/生活/旅行/英語/書評…適当に書いていきます

感想:フォルトゥナの瞳

   

フォルトゥナの瞳 (新潮文庫)著者:百田 尚樹

★★★☆☆

普通の小説だっただけにあまり書くことがない…。デッドゾーンという作品のぱくりと批判されているみたいです。永遠のゼロや海賊とよばれた男がヒットしているように、著者は過去の出来事を小説的に書き上げるのに長けている人なのかもしれませんね。気づけば両方とも読んでなかったです。

スポンサーリンク

以下ネタバレもありそうな感想

他人の死が見えるようになった主人公が、死にそうな人を助けていくが、助ける度に自分の命が削れていくことに気づき、助けるべきか、自分の命を大切にするかの葛藤が書かれていて、いかにも感動を狙ってそうな感じに飛びついた僕です。

最期は、初めての恋人ができて人生の絶頂を迎えている最中、自分の命か、その他多数の大勢の命かを選択しなくなり、結局自分の命をなげうって助けるわけですが、それに至るプロセスや心情描画が批判されていたように確かに微妙で、感情移入や共感はしにくい感じを受けましたね。

なんか最近小説を読んでいて気になるのが、主人公がコミュ障ちっくなさえない奴が多いのではないかということ。まるで自分を見ているようだ…。読者がそういう層が多いのかな?リア充は遊ぶのに忙しくて、小説なんて読む暇もないだろうし、現実は小説より奇なりをいうように、現実のほうが魅力的で楽しいのかもしれない。

書くことがなさ過ぎて、的外れな変なことを書いてしまった…。

 

 - 読書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  関連記事

感想:波動筋トレメソッド ~夢の肉体改造が実現する筋トレを超える筋トレメソッド~

著者:柴田 覚 ★☆☆☆☆ なんとなく読む本がなくて手に取った一冊。初めての星1 …

感想:運動しても痩せないのはなぜか: 代謝の最新科学が示す「それでも運動すべき理由」

著者:ハーマン・ポンツァー ★★★★★ 飲み会での話好きなおっさんみたいなまわり …

感想:疲労とはなにか

著者:近藤 一博 ★★★★☆ 最近風邪をよくひくし、疲れやすい体質なので、何か改 …

感想:世界を変えた10冊の本

著者:池上 彰 ★★★☆☆ 池上氏が世界的に影響を与えたと思われる10冊をピック …

感想:おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?

著者:池上 彰 ★★★☆☆ 教養とは「自分を知ること」。もう少し広げると、自分は …

感想:きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」

著者:田内 学 ★☆☆☆☆ ラノベ買う時、kindleまとめ買いセールであと1冊 …

感想:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド

著者:八木 仁平 ★☆☆☆☆ タイトルにだまされたシリーズ。人生のモヤモヤとか書 …

感想:「育休世代」のジレンマ~女性活用はなぜ失敗するのか?~

著者:中野 円佳 ★★★☆☆ 修士論文を本にしたものらしい。それだけを聞くと博士 …

感想:成瀬は天下を取りにいく

著者:宮島未奈 ★★☆☆☆ 2024年本屋大賞作品。単行本なので知らない著者の1 …

感想:神様からひと言

著者:荻原 浩 ★☆☆☆☆ 小説の感想書いても仕方ないなぁと思ってきた今日この頃 …