感想:成瀬は天下を取りにいく
2024/10/25
著者:宮島未奈
★★☆☆☆
2024年本屋大賞作品。単行本なので知らない著者の1500円もする小説を買うのには若干の抵抗もあるが、せっかくなので読んでみることに。
短編集っていうのも相まって、想像以上に内容が薄くて、Amazonレビューも薄くて…。特筆することがない…。本屋大賞は美人投票の側面が強いと思っているんだけど、良さのポイントがいまいちわからずじまいだった。
メディアの論調では、自由闊達でなんにでも挑戦していく成瀬の姿に惹かれる感じだっと思うんだけど、確かにその通りなんだけど、なんというか平凡な感じなんだよね。もう少しぶっ飛んでいたほうが良い感じがする。フィクションなんだし。現実路線には向いていない感じ。
期待が大きすぎた。成績優秀・文武両道で自立し孤高とも言ってよい中学生・成瀬が主役で、幼なじみ島崎が脇に立つ最初の2編はいい。だが、彼女が脇役や背景に退く作品や、成瀬が妙にまっとうに、感傷的になっていく最後の1編はいただけない。
某Amazonレビュー
こんなレビューがあるように、前半は成瀬中心で進んでいくんだけど、いつの間にか周りの群像劇みたいになっていくんよね。そこでテーマが、成瀬みたいな特別な存在でなくても、脇役の島崎でも、スクールカーストの下位にいる目立たない存在でも自分の思うように好きに生きていいんだよ、みたいなテーマなんかなと思ったんだけど、多分この本の評価はそうじゃないんだよね。ってことでよくわからなかった。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
初心者ランナーのための『ランニングの作法』―故障を防いで楽しくランニングを続ける
フィジカルトレーナーであり,専門分野がスポーツ障害の予防である著者が,ランニング …
-
-
感想:探偵の探偵(小説)
2015年7月から北川景子主演でドラマ化されることを,読み終えてから気づきました …
-
-
感想:雀蜂 (角川ホラー文庫)
著者:貴志 祐介 ★★☆☆☆ 今んところは一番好きな著者の一人である貴志祐介の作 …
-
-
感想:きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」
著者:田内 学 ★☆☆☆☆ ラノベ買う時、kindleまとめ買いセールであと1冊 …
-
-
感想:本日は大安なり
著者:辻村深月 ★★★★☆ 「ツナグ」についで辻村氏の本を読むのは2冊目。ブック …
-
-
感想:ケトン体が人類を救う~糖質制限でなぜ健康になるのか~
著者:宗田 哲男 ★★★★☆ 前回読んだ糖質制限関係の本が面白くて、もう少し情報 …
-
-
感想:神様からひと言
著者:荻原 浩 ★☆☆☆☆ 小説の感想書いても仕方ないなぁと思ってきた今日この頃 …
-
-
感想:嘘をもうひとつだけ
著者:東野 圭吾 ★★★☆☆ ブックオフで目に止まって,久々に東野圭吾を読みたく …
-
-
感想:ヤバい統計学
著者:カイザー・ファング訳: 矢羽野 薫 ★★★★☆ 統計学の入門と表されている …
-
-
感想:ストレス脳
著者:アンデシュ・ハンセン ★★★★☆ 前回読んだ「運動脳」は微妙だったけど、今 …