感想:人生の基盤は妊娠中から3歳までに決まる―人生でいちばん大切な3歳までの育て方
2024/10/25
著者:白川 嘉継
★★★☆☆
なんか育児本でも読もうと思ったのがきっかけ。適当にAmazonで探してもいいのが見つからず、一番マシそうだったのが本書。買おうと思ったら、なんと数年前に購入していた。
著者は、小児科と精神科の先生っぽい感じ。だからオジリナリティは著者の患者体験談。それ以外はよくある話。ただ著者のもとに来る患者って、かなり重度だから、ほとんどの人の子育てには参考にはならず、そんな世界があるのかーぐらいな感じ。結局虐待を受けて育った人が母になると、無自覚に子供虐待してしまうという、ある意味遺伝みたいな悲しい現実だった。まあ治療方法はあるみたいだけど、やっぱり母本人が子供の時に何らかの影響を受けていると予後はすごい悪いみたいね…。
あとは2013年の本だからか知らないけど、やたらと母子を強調していて、父はけっこう不在な感じで解説が進んでいくのがすごい気になった。今のポリコネに毒されすぎただけか。原始時代、男なんて子育て関係のことは何もやってなかったんかね。
本書でも言及されていたけど、精神的に親に慣れてない人が増えてきているみたいね。僕自身もそんな感じがする。豊かになり娯楽に溢れる弊害なんかなぁ。ただ可視化されるようになっただけなんかなぁ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
『いつでも心理学「クセ」や「しぐさ」から、本音を読み解く!!』-読んでも心理学は全然わからない
期待はずれな作品であった。”Amazonの内容紹介が長い本はハズレ”ということが …
-
-
感想:さいはての彼女
著者:原田 マハ ★☆☆☆☆ amazonのレビュー数も評価もすごかったから読ん …
-
-
感想:ヒルビリー・エレジー~アメリカの繁栄から取り残された白人たち~
著者:J・D・ヴァンス ★★★★★ アメリカ副大統領ヴァンス氏の自伝。久々のあた …
-
-
感想:流れ星が消えないうちに
著者:橋本 紡 ★★☆☆☆ 久々に本屋をぶらぶらしていたら懐かしい著者の名前を …
-
-
感想:医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト
著者: ★★★☆☆ 内容とは少しずれるが、まずはじめに、著者の現在行っている統合 …
-
-
このまま成長し続けられるのか『資本主義の終焉と歴史の危機』
なんの知識も見解もありませんが,経済というものが好きなので,タイトルに惹かれて購 …
-
-
感想:卵子老化の真実
著者:河合 蘭 ★★★★☆ 普段あまり知ることのできないことを知れる。高齢出産が …
-
-
感想:幸せになる勇気
著者:岸見 一郎、古賀 史健 ★★★★☆ 嫌われる勇気の第二作目。まさか続編が出 …
-
-
成功の秘訣は自律・自制できる性格づくり 『成功する子 失敗する子 ― 何が「その後の人生」を決めるのか』
著者:ポール・タフ ★★★☆☆ 子供をどのように育てたら、子供は成功するのか?幸 …
-
-
感想:人生を面白くする 本物の教養
著者:出口治明 ★★★☆☆ 普通だった。可もなく不可もなく。これを読んでもいまい …
- PREV
- 感想:殺戮にいたる病
- NEXT
- 感想:凍りのくじら