るむろん

Android/生活/旅行/英語/書評…適当に書いていきます

感想:ソープランドでボーイをしていました

   

ソープランドでボーイをしていました著者:玉井 次郎

★★★☆☆

東日本大震災で、仕事と家を失い、ローンが払えなくなり、東京の吉原のソープランドへボーイとして出稼ぎにいった体験談。当初は小説として出したかったらしいが、ノンフィクションとなっている。話の内容が面白いわけではないので、ノンフィクションでなかったらあまり価値のない本だと思われる。まあその面白くない・盛り上がりがない感じが、ソープの裏側のリアルさを出していて良かったと思う。

スポンサーリンク

風俗に行ったことある人なら、ボーイの裏事情が知れていいと思う。言ったことない僕にはなんかあまり感じるところはなかったが…。

縁が運を呼ぶ

本旨からずれるが、縁って大切だなぁと再実感。著者も縁があって、1年経たずして地元仙台に帰り仕事に就くことができた。縁のある人付き合いのできる人になりたいもんですねぇ…。

 - 読書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  関連記事

感想:コンビニ人間 – 皆そんなに息苦しく生きているのか

著者:村田沙耶香 ★★★★☆ すごく読みたかったけど、小説を単行本価格で買うのに …

感想:七つの魔剣が支配するXII

著者:宇野 朴人 12巻、半年ぶりぐらいに読んだからけっこう忘れてる。やっぱラノ …

感想:会社の目的は利益じゃない ―――誰もやらない「いちばん大切なことを大切にする経営」とは

著者:横田英毅 ★★★★☆ 「あなたにとって一番大切なものはなんですか?」 「そ …

幸福の計算式 結婚初年度の「幸福」の値段は2500万円!?

著者:ニック・ ポータヴィー 訳:阿部 直子 ★★★★★ 気づいたらまた外国人の …

感想:田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」

著者:渡邉格 ★★★★☆ 非常に楽しく読めた。が、後半の作者の思いには残念ながら …

感想:拝金 青春経済小説

モリエモンこと堀江貴文氏の小説。金の亡者とか揶揄されていたホリエモン自身を,ノン …

感想:ヤバい統計学

著者:カイザー・ファング訳: 矢羽野 薫 ★★★★☆ 統計学の入門と表されている …

感想:ルームシェア(小説)

気づいたら研究室に置いてあって,誰が持ってきたのか未だに謎な本書。せっかくなんで …

感想:若い読者のための宗教史

著者:リチャード・ホロウェイ ★★★☆☆ 久々の読書。どうしても家で読む気が起き …

感想:凍りのくじら

著者:辻村 深月 ★★★☆☆ ラノベばっかり読んでる時に、普通の小説も読みたいな …