感想:七つの魔剣が支配するXII
著者:宇野 朴人
12巻、半年ぶりぐらいに読んだからけっこう忘れてる。やっぱラノベはゆるく娯楽として楽しめるからいい。アニメ見て世界観好きになって原作読みたくなった作品。基本的に原作派。もちろんアニメもいいいんだけどね。学園バトルファンタジーなんだけど、完全にハリポッター+中二病な設定がいい。
今回はサブキャラ、ガイの呪者としての話。呪いってイメージじゃなかったからちょっと意外だった。呪いって暗いイメージだったけど、ここでは呪いを受け止めれる寛容さが重要ってことで確かにガイなのかも。
復讐系と魔に吞まれる系を繰り返している感じで、今回は後者かな。ガイも呪者として成長して、みんなと肩を並べられたうれしさを表現してたけど、結局その分、オリバー・ナナオ・シェラも成長して差が埋まらんのよね…。ガイ・カティ・ピートとの対比で書かれてるけど、なんか遺伝って残酷よねぇ。物語として努力は必須だけど、努力だけだと味気なさすぎるから仕方ない。
あとなんか官能系の描写も増えてた。オフィーリアとかも元からもあったけど。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
感想:おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
著者:池上 彰 ★★★☆☆ 教養とは「自分を知ること」。もう少し広げると、自分は …
-
-
感想:下流老人 一億総老後崩壊の衝撃 (朝日新書)
著者:藤田孝典 ★★☆☆☆ 下流老人とは、生活保護相当で暮らす高齢者のこと、と著 …
-
-
感想:凍りのくじら
著者:辻村 深月 ★★★☆☆ ラノベばっかり読んでる時に、普通の小説も読みたいな …
-
-
感想:持たない幸福論 働きたくない・家族を作らない・お金に縛られない
著者:pha ★★★★☆ 京大卒のニートで有名な著者。熊野寮出身らしいですね。 …
-
-
感想:若い読者のための宗教史
著者:リチャード・ホロウェイ ★★★☆☆ 久々の読書。どうしても家で読む気が起き …
-
-
感想:雀蜂 (角川ホラー文庫)
著者:貴志 祐介 ★★☆☆☆ 今んところは一番好きな著者の一人である貴志祐介の作 …
-
-
感想:ルポ中年童貞
著者:中村 淳彦 ★★★★☆ 中年童貞の現状をルポした作品と思っていたら,少々違 …
-
-
感想:幸せになる勇気
著者:岸見 一郎、古賀 史健 ★★★★☆ 嫌われる勇気の第二作目。まさか続編が出 …
-
-
感想:女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法
著者:美達 大和、山村サヤカ、ヒロキ ★★★☆☆ ずばり、中学生・高校生向けの自 …
-
-
感想:2020年マンション大崩壊
著者:牧野知弘 ★★★☆☆ 地方だけでなく、首都圏でも空家率がどんどん上昇してい …
- PREV
- 感想:弱者男性1500万人時代
- NEXT
- 【GIC】プレイ日記 #1