感想:七つの魔剣が支配するXIII
著者:宇野 朴人
現時点のシリーズ最新刊まで読了。前巻の続きって感じで、ガイが変わったことによる剣花団メンバー内の感情変化といったヒューマン系の話がメイン。ただこういうテーマだと、自分も歳だから、ラノベの軽い感じじゃなくて普通の小説のリアリティある感じが好きなので、評価としてはイマイチだった。特に、ピートの立ち振る舞いは、仲良しメンバーに向けていいものではないし、それを受け入れているオリバーも明らかに違和感しか感じなかった。そこまで共依存にさせる何かがあったかというと、あまり思い当たらない。
ただ最後に今まで謎だったファーカーの正体も明らかになり、急に大きな敵も現れて、なんかいかにもっていう展開になってきた。ただ初期設定として主人公と周りが敵に比べて弱すぎて、今後強敵をやっつける展開が思い浮かばないのが楽しめそうなポイント。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
感想:青い壺
著者:有吉 佐和子 ★★★★☆ 昭和に書かれた昭和の日常の短編集。色々な人の生き …
-
-
感想:医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト
著者: ★★★☆☆ 内容とは少しずれるが、まずはじめに、著者の現在行っている統合 …
-
-
感想:2020年マンション大崩壊
著者:牧野知弘 ★★★☆☆ 地方だけでなく、首都圏でも空家率がどんどん上昇してい …
-
-
感想:ヒトはおかしな肉食動物 生き物としての人類を考える
著者:高橋 迪雄 ★★★★☆ ポップなタイトルや表紙絵に反して、中身はすごく濃く …
-
-
感想:知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生
著者:大江 英樹 ★★★☆☆ セールで500円ぐらいのときに買ってたやつ。今見た …
-
-
感想:なぜ働いていると本が読めなくなるのか
著者:三宅 香帆 ★★★★☆ Amazonの12冊まとめ買いするとポイントもらえ …
-
-
感想:ヒルビリー・エレジー~アメリカの繁栄から取り残された白人たち~
著者:J・D・ヴァンス ★★★★★ アメリカ副大統領ヴァンス氏の自伝。久々のあた …
-
-
『人見知りが治るノート』 認知行動療法で人見知りを克服?!結局は場数をこなして慣れるしかない
認知行動療法(CBT)を使って,誰もが持っている人見知りの傾向(人前でスピーチす …
-
-
感想:君の膵臓をたべたい
著者:住野よる ★★★★★ はじめて単行本の小説を買ったんじゃないかな。まあKi …
-
-
感想:世界を変えた10冊の本
著者:池上 彰 ★★★☆☆ 池上氏が世界的に影響を与えたと思われる10冊をピック …
- PREV
- 【GIC】プレイ日記 #1
- NEXT
- 感想:メタファー:リファンタジオ