感想:ソープランドでボーイをしていました
★★★☆☆
東日本大震災で、仕事と家を失い、ローンが払えなくなり、東京の吉原のソープランドへボーイとして出稼ぎにいった体験談。当初は小説として出したかったらしいが、ノンフィクションとなっている。話の内容が面白いわけではないので、ノンフィクションでなかったらあまり価値のない本だと思われる。まあその面白くない・盛り上がりがない感じが、ソープの裏側のリアルさを出していて良かったと思う。
風俗に行ったことある人なら、ボーイの裏事情が知れていいと思う。言ったことない僕にはなんかあまり感じるところはなかったが…。
縁が運を呼ぶ
本旨からずれるが、縁って大切だなぁと再実感。著者も縁があって、1年経たずして地元仙台に帰り仕事に就くことができた。縁のある人付き合いのできる人になりたいもんですねぇ…。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
『ここらで広告コピーの本当の話をします。 宣伝会議』 広告コピーに関係する人でなくても読む価値あり
すごい人が書いた本はすごい! PlayStationなどの広告クリエイターとして …
-
-
20代のルール作りが大切『一流役員が実践してきた 入社1年目から「できる人になる」43の考え方』
修士2年,来年度の新社会人に向けて読んでみました。 タイトルどおり …
-
-
感想:永遠の旅行者(下)
著者:橘 玲 ★★☆☆☆ うーん…。上巻に続き、下巻も微妙だった。経済小説という …
-
-
感想:幸せな死のために一刻も早くあなたにお伝えしたいこと 若き外科医が見つめた「いのち」の現場三百六十五日
著者:中山 祐次郎 ★★★☆☆ タイトルが長い…。内容はなんか個人ブログをまとめ …
-
-
成功の秘訣は自律・自制できる性格づくり 『成功する子 失敗する子 ― 何が「その後の人生」を決めるのか』
著者:ポール・タフ ★★★☆☆ 子供をどのように育てたら、子供は成功するのか?幸 …
-
-
感想:持たない幸福論 働きたくない・家族を作らない・お金に縛られない
著者:pha ★★★★☆ 京大卒のニートで有名な著者。熊野寮出身らしいですね。 …
-
-
感想:日本人というリスク
著者:橘玲 ★★★★☆ 橘氏の2冊目の本。1冊目の臆病者の株式投資入門を読んで …
-
-
感想:コンビニ人間 – 皆そんなに息苦しく生きているのか
著者:村田沙耶香 ★★★★☆ すごく読みたかったけど、小説を単行本価格で買うのに …
-
-
感想:人生を面白くする 本物の教養
著者:出口治明 ★★★☆☆ 普通だった。可もなく不可もなく。これを読んでもいまい …
-
-
感想:西の魔女が死んだ
著者:梨木 香歩 ★★★★☆ ”魔女”って言葉がタイトルに入ってたのでSFかなと …