るむろん

Android/生活/旅行/英語/書評…適当に書いていきます

感想:夢を売る男

   

夢を売る男 (幻冬舎文庫)著者:百田直樹

★★★★☆

面白いか面白くないかでいえば,普通に面白かったと思う。何も知らなかったが,たかじんさんの件で,相当な不評をかっていたようで,それが尾を引いてAmazonの酷評レビューが意味もなく持ち上げられている印象を受けた。

クリエイター等,公人となる職業はビジネスの上で,人物のイメージというものは大切だとは思うが,誰が書いてようが小説なんて読んでて面白ければなんでもいい。

どうでもいいが,Amazonレビューの一番参考になったとされているコメントが,リアリティに欠けると批判しているが。売上と経費で数字を出しているものの数字の根拠がなく,それも売上と経費だけとコメントのほうがリアリティに欠けていて笑えた。さらにそれが一番参考になるって投票されていて,僕には何がなんだかわからないよ。

スポンサーリンク

この商売で一番大事なのは,客を喜ばせることだ。人は精神的な満足と喜びさえ味わえれば,金なんかいくらでも出す。

社会人になり,経済的にも自立できるようになると,自分の死ぬまでの人生について考えるようになった。特に金の使い道と幸せは何かについて。小説なので過剰な表現があるものの,言い方は悪いかもしれないが,頭の悪いカモが騙されて高額な金額で自分の本を出版する,ストーリーではあるが,そんな生き方もあってもいいのかもしれないとふと思った。

 - 読書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  関連記事

感想:七つの魔剣が支配するXII

著者:宇野 朴人 12巻、半年ぶりぐらいに読んだからけっこう忘れてる。やっぱラノ …

感想:持たない幸福論 働きたくない・家族を作らない・お金に縛られない

著者:pha ★★★★☆ 京大卒のニートで有名な著者。熊野寮出身らしいですね。 …

感想:探偵の探偵(小説)

2015年7月から北川景子主演でドラマ化されることを,読み終えてから気づきました …

感想:ホイホイ記憶術

1976年に発売されたベストセラーの復刻版がamazon Kindleで100円 …

感想:幸せな死のために一刻も早くあなたにお伝えしたいこと 若き外科医が見つめた「いのち」の現場三百六十五日

著者:中山 祐次郎 ★★★☆☆ タイトルが長い…。内容はなんか個人ブログをまとめ …

感想:ストレス脳

著者:アンデシュ・ハンセン ★★★★☆ 前回読んだ「運動脳」は微妙だったけど、今 …

感想:家族という病

著者:下重暁子 ★☆☆☆☆ 本屋で売上上位のところにあって、タイトルに惹かれたた …

感想:世界でいちばん透きとおった物語

著者:杉井 光 ★★★★☆ 普段本を読まない人、ミステリーを読まない人には薦めら …

感想:イライラしたときに冷静になる方法

kindle日替わりセールで買いました。 第1章:イライラとは何か? 第2章:イ …

感想:成瀬は天下を取りにいく

著者:宮島未奈 ★★☆☆☆ 2024年本屋大賞作品。単行本なので知らない著者の1 …