感想:星を編む
2024/10/25
著者:凪良 ゆう
★★★★☆
読んでから2ヵ月も経って感想忘れちゃった。「汝、星のごとく」の短編集後日談。けっこう良かったと思う。忘れたけど。以下、メモより。
続編で後日談って感じ。3つの短編集。
男としては、やっぱり北原先生の生き方は違和感感じるのは変わらなかった。
植木さんと二階堂さんの話は仕事人間ってあんな感じなのかなぁって僕の想像通りのストーリーだった。仕事人間の生き方も僕自身できないから、いいなぁって思う。”自分が頭下げて仕事がうまくまわるんならなんぼでも頭さげる”みたいなシーンが印象的だった。自分も仕事上で、そういう場面ってよく出くわすんだけど、ムカッっとしながらも頭下げることが多かったけど、やっぱり自分が許せない相手に下げる頭はないってのだけは、仕事を通して自分の価値観に気付いたね。そこまでしてやる仕事はない。家族より優先してやる仕事がないのと同じ。
この作品を読んで、直木賞が大衆向けっていう意味が分かった。X(ツイッター)とかでありそうな話をうまくまとめた小説って感じ。傲慢と善良と似たものを感じる。僕は好きだけどね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
感想:殺意の水音
著者:大石圭 ★★★☆☆ 久々の角川ホラー。本って意外と高いし,本屋で買うなら新 …
-
-
感想:日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?
著者:Rochelle Kopp ★★★★☆ どうやって見つけて買ったのかよく分 …
-
-
感想:40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか
著者:河合 薫 ★☆☆☆☆ Amazonで評価高かったから買ったと思ってたけど、 …
-
-
初心者ランナーのための『ランニングの作法』―故障を防いで楽しくランニングを続ける
フィジカルトレーナーであり,専門分野がスポーツ障害の予防である著者が,ランニング …
-
-
感想:持たない幸福論 働きたくない・家族を作らない・お金に縛られない
著者:pha ★★★★☆ 京大卒のニートで有名な著者。熊野寮出身らしいですね。 …
-
-
感想:世界を変えた10冊の本
著者:池上 彰 ★★★☆☆ 池上氏が世界的に影響を与えたと思われる10冊をピック …
-
-
感想:卵子老化の真実
著者:河合 蘭 ★★★★☆ 普段あまり知ることのできないことを知れる。高齢出産が …
-
-
感想:人生を面白くする 本物の教養
著者:出口治明 ★★★☆☆ 普通だった。可もなく不可もなく。これを読んでもいまい …
-
-
感想:ホテルローヤル
著者:桜木 紫乃 ★★☆☆☆ 夏に本屋で直木賞受賞&売上No1とかの宣伝文句があ …
-
-
鬱のことが分かりやすい漫画『ツレがうつになりまして。』
著者:細川貂々 ★★☆☆☆ 何も考えずセールなのでポチってた。読んで初めて漫画だ …
- PREV
- 感想:パーティーが終わって、中年が始まる
- NEXT
- 感想:52ヘルツのクジラたち