感想:日本人というリスク
著者:橘玲
★★★★☆
橘氏の2冊目の本。1冊目の臆病者の株式投資入門を読んで,いっきに著者に惹かれてしまい,2冊目を読むことに。どんな本でもよかったのが,タイトル的に自分も日本人だし知っておいて損はないかなと思ったので。はやり,橘氏の経済や投資に関する考えはわかり易く面白い。
①マイホームを買い,②同じ会社に定年まで働き,③銀行に貯金(円資産)し,④国が老後は年金で面倒を見てくれる。
この4つのことを,理想としている日本人がいまだに多く,この4つのことは人生設計をする上で,いまやすごい大きなリスクとなってしまっていることを掲げている。この理想モデルが通用したのは,高度経済成長期だけで,いまやすでに破綻しかけである。
確かに,終身雇用が崩壊していることは,大手企業のリストラや,派遣社員の増加などで身近に感じられている。そのほかにも年金なども何も知らない子供でもなんとなく世代間格差があることなどを知っている。そんな風に,なんとなく知っているわかっていることも多いが,お金を中心とした人生設計において,この4つのリスクに対して,論理的に書かれていてすごく参考になった。
収益還元法によって,賃貸の賃料から,不動産価格を逆算できる。
月額家賃4万円のワンルームマンションなら適正価格は1000万円,家賃20万円の分譲マンションなら5000万円になるらしい。これから家を買うかどうかの選択を迫られる場面もあると思われるので,これは参考にしたいと思った。同著者の別の本で書かれていたが,賃貸と持ち家,どちらがいいかに対する絶対的な答えはないそうだ。確かに絶対的な答えがあればみんなそうして,どちらかが存在しないことになるはず。市場の効率化?という考え方は面白い。
人的資本 と 金融資本 以外でお金を稼ぐ方法はない。
人的資本は,自分という労働力を市場に投資して,賃金という形で配当を得るというもの。要するに普通のサラリーマンとかアルバイトとか。人的資本と書けば,学生のころの勉強や,英語学習などを,自分への投資というが,しっくりくる。
一方で,金融資本が,資本主義社会でよくいわれるお金に働いてもらうというやつで,要するに株などに投資してその利回りや配当で収入を得るもの。
誰もが最後には金融資本しか収入がなくなるということ
年金も金融資本に含まれることや,老後は働けなくなり,人的資本がゼロになるので,生活をしていく上では,金融資本で収入を得るしかなくなる。若いときにとりあえず働いて,老後は年金があるから大丈夫やろ,みたいな考えでは危ないのかもしれない。長生きするリスクという言葉をよく耳にするのはそういうことだ。そんな将来をみて高尚な考えに基づき,投資などの勉強をしているわけではないが,ギャンブルや投機的な投資を行っている自分を少しでも正当化したい気持ちがあるのだろう。長期的な視点に広げていきたいものだが,難しい。
クリエイティブクラス(クリエイターとスペシャリスト)とマックジョブクラスで仕事は分類できる。
差は誰でも出来るかことかできないことかの違い。マクドナルドのマニュアル化されたバイトの仕事と,いわゆる総合職の仕事みたいな感じ。そして,クリエイティブクラスには,クリエイターとスペシャリストがあって,スペシャリストは大手会社の総合職みたいなもので,クリエイターは芸能人とかスポーツ選手とか芸術家とか。要するに,お金を稼ぐ上で上限があるかどうか。しょせん会社の正社員では,出来る仕事量は1日24時間で限られていて,芸能人なら,映画出演すれば,1本でヒットすれば,世界中で放映されて,その仕事は際限がないということ。
この3つのクラスの分類には関心した。マックジョブを批判しているわけではなく,マックジョブは仕事は誰でもできるので給料はもちろん低いが,責任などの負担が少なく,気軽にできる。で,その収入は,クリエイターはロングテールで,その他はベルカーブに従う。ベルカーブというのは正規表現で,まあ個人差はあるものの,平均値に収束されているような形になる。一方で,ロングテールは,ほんの一握りの稼ぐ人がいて,その他大勢が見えないところに広がっている。別にこれを知ってどうこうはないが,ただただへぇと思った。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
感想:若い読者のための宗教史
著者:リチャード・ホロウェイ ★★★☆☆ 久々の読書。どうしても家で読む気が起き …
-
感想:波動筋トレメソッド ~夢の肉体改造が実現する筋トレを超える筋トレメソッド~
著者:柴田 覚 ★☆☆☆☆ なんとなく読む本がなくて手に取った一冊。初めての星1 …
-
感想:40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか
著者:河合 薫 ★☆☆☆☆ Amazonで評価高かったから買ったと思ってたけど、 …
-
感想:拝金 青春経済小説
モリエモンこと堀江貴文氏の小説。金の亡者とか揶揄されていたホリエモン自身を,ノン …
-
感想:持たない幸福論 働きたくない・家族を作らない・お金に縛られない
著者:pha ★★★★☆ 京大卒のニートで有名な著者。熊野寮出身らしいですね。 …
-
感想:世界一流エンジニアの思考法
著者:牛尾 剛 ★★★☆☆ よくあるビジネス書。特徴としては、米Microsof …
-
感想:フォルトゥナの瞳
著者:百田 尚樹 ★★★☆☆ 普通の小説だっただけにあまり書くことがない…。デッ …
-
感想:年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学
著者: エンリコ モレッティ 、訳:池村 千秋 ★★★★☆ 長かった…。Kind …
-
感想:ホイホイ記憶術
1976年に発売されたベストセラーの復刻版がamazon Kindleで100円 …
-
『夢をかなえるゾウ』は自己啓発小説の完成形だと思う
著者:水野敬也 ★★★★☆ 2007年か2008年かに大流行していたらしい自己啓 …