るむろん

Android/生活/旅行/英語/書評…適当に書いていきます

感想:殺意の水音

   

殺意の水音 (角川ホラー文庫)著者:大石圭

★★★☆☆

久々の角川ホラー。本って意外と高いし,本屋で買うなら新刊のほうがいいかなと思い,2か月ほど前に出版されたこちらの殺意の水音を手に取りました。

角川ホラーとあって,ホテルのハウスキーパーのバイトをしている主人公,香取純一が,マスタキーを使って,ホテルの宿泊客を惨殺していくお話。殺しながら,過去の主人公の話などを盛り込み,どうしてこのような結果になったのかが書かれています。

よく話で特段驚くべきことも,ぞっとするようなこともないですが,つまらないわけでもなく,すっと楽しく読めたので星3つで。

スポンサーリンク

ちょっとした不幸が重なり重なり,長年蓄積されていくことによって,限界値を超えて,心が壊れてしまう,といったよくあるストーリーです。でも怖いのが,あとがきでも書かれていましたが,その不幸の許容容量は人それぞれで,誰しもがその限界を超えてしまう可能性あるのではないかということです。

あと,大石圭さんの作品を初めて読んだのですが,Amazonで類似の同著者の作品を見ると,だいたいどんな話か想像が簡単についてしまうのが特徴深いなぁとなんとなく思いました。

自分の妄想を書いているように感じる作品が多いらしいですね。それにしてもけっこうな数の作品を出しているので,本当にこの著者大丈夫なのか…と少し不安にもなったりもしました。

エログロやそういった妄想話は好きなので,他に読む者がなくて,暇ならまた何か読んでみたいですねぇ。

 - 読書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  関連記事

感想:田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」

著者:渡邉格 ★★★★☆ 非常に楽しく読めた。が、後半の作者の思いには残念ながら …

感想:殺戮にいたる病

著者:我孫子武丸 ★★★★☆ たまたま見たひろゆき切り抜きYoutubeでひろゆ …

感想:ルポ中年童貞

著者:中村 淳彦 ★★★★☆ 中年童貞の現状をルポした作品と思っていたら,少々違 …

感想:ホイホイ記憶術

1976年に発売されたベストセラーの復刻版がamazon Kindleで100円 …

感想:ホテルローヤル

著者:桜木 紫乃 ★★☆☆☆ 夏に本屋で直木賞受賞&売上No1とかの宣伝文句があ …

感想:「育休世代」のジレンマ~女性活用はなぜ失敗するのか?~

著者:中野 円佳 ★★★☆☆ 修士論文を本にしたものらしい。それだけを聞くと博士 …

感想:エンド・オブ・ライフ 

著者:佐々 涼子 ★★★★☆ Amazonの本のランキングTOP100の中で目に …

成功の秘訣は自律・自制できる性格づくり 『成功する子 失敗する子 ― 何が「その後の人生」を決めるのか』

著者:ポール・タフ ★★★☆☆ 子供をどのように育てたら、子供は成功するのか?幸 …

感想:ルームシェア(小説)

気づいたら研究室に置いてあって,誰が持ってきたのか未だに謎な本書。せっかくなんで …

感想:シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

著者: デイヴ・アスプリー、翻訳:栗原 百代  ★★★★☆ バターコーヒー発祥の …