感想:きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」
2024/10/25
著者:田内 学
★☆☆☆☆
ラノベ買う時、kindleまとめ買いセールであと1冊買えば…みたいな状況で、仕方なく買った最後の一冊。この手のタイトルはけっこう避けてたけど、まあ評価高いし読んでみるかぐらいな気持ち。
AMAZONの星1レビュー者と同じ感想かな。なんでこの本が高評価なのか分からなかった。中学生にはかろうじて薦めれるかなって感じ。それでも視野の狭さ、内容の薄さ、金融用語の適当な解説が目に余って微妙。
内容は、お金を別視点から見るってやつで、労働はお金を稼ぐためじゃない、ってやつ。よくある自己啓発書とかである小説風の流れもあいまって、内容の薄さが加速してて残念だった。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
感想:夢を売る男
著者:百田直樹 ★★★★☆ 面白いか面白くないかでいえば,普通に面白かったと思う …
-
-
『ここらで広告コピーの本当の話をします。 宣伝会議』 広告コピーに関係する人でなくても読む価値あり
すごい人が書いた本はすごい! PlayStationなどの広告クリエイターとして …
-
-
感想:家族という病
著者:下重暁子 ★☆☆☆☆ 本屋で売上上位のところにあって、タイトルに惹かれたた …
-
-
感想:イライラしたときに冷静になる方法
kindle日替わりセールで買いました。 第1章:イライラとは何か? 第2章:イ …
-
-
感想:世界一流エンジニアの思考法
著者:牛尾 剛 ★★★☆☆ よくあるビジネス書。特徴としては、米Microsof …
-
-
感想:ヒトはおかしな肉食動物 生き物としての人類を考える
著者:高橋 迪雄 ★★★★☆ ポップなタイトルや表紙絵に反して、中身はすごく濃く …
-
-
感想:「居場所がない」人たち: 超ソロ社会における幸福のコミュニティ論
著者:荒川 和久 ★★★★☆ 8月頃に読んでて別につまんなくはなかったんだけお、 …
-
-
感想:仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える
著者:泉谷 閑示 ★★☆☆☆ Amazonレビュー★4.3で期待していたが思って …
-
-
感想:運動しても痩せないのはなぜか: 代謝の最新科学が示す「それでも運動すべき理由」
著者:ハーマン・ポンツァー ★★★★★ 飲み会での話好きなおっさんみたいなまわり …
-
-
感想:探偵の探偵(小説)
2015年7月から北川景子主演でドラマ化されることを,読み終えてから気づきました …
- PREV
- 感想:肥満の科学 ヒトはなぜ太るのか
- NEXT
- 感想:日本人の9割が知らない遺伝の真実