るむろん

Android/生活/旅行/英語/書評…適当に書いていきます

感想:禁忌の子

   

著者:山口 未桜

★★★★☆

Amazonぶらぶらしたら目に入ったミステリー新作。あまりミステリー好きじゃないんだけど、評価高いし気になるから読んでみた。ミステリーとしての面白さはわかないけど、作品としてはすごく良かった。

あのミステリー特有の、主人公+謎解き役のちょっと頭の切れる友達設定どうにかならんのかな。登場人物じゃなくて物語の外側の解説者のような立ち位置に見えるからあまり好きじゃないんだよね。話を展開させるために必要なのはまあ仕方ないけど。前読んだ「方舟」だとそういう謎解き役の設定甘かったけど、本作はミステリーの枠以外でもちゃんと登場人物としての役割があったのが良かった。

最初の100ページぐらいはまあ導入って感じであまり引き込まれなかったけど、半分を過ぎる頃には、引き込まれて最後まで一気に読み進めたくなるのは流石って感じ。ミステリーだけでなく、一卵性双生児として生まれたが、それぞれが出生を知らず、バラバラの里親で育った時どんな悲劇が起きるうるかという点ではすごく興味深かった。(やっぱミステリーあんま好きじゃないんだな、、、自分)

 - 読書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  関連記事

感想:イライラしたときに冷静になる方法

kindle日替わりセールで買いました。 第1章:イライラとは何か? 第2章:イ …

感想:エンド・オブ・ライフ 

著者:佐々 涼子 ★★★★☆ Amazonの本のランキングTOP100の中で目に …

『いつでも心理学「クセ」や「しぐさ」から、本音を読み解く!!』-読んでも心理学は全然わからない

期待はずれな作品であった。”Amazonの内容紹介が長い本はハズレ”ということが …

感想:いなくなれ、群青

著者:河野 裕 ★★★☆☆ タイトルと表紙に惹かれてなんとなく購入。こういうのが …

感想:拝金 青春経済小説

モリエモンこと堀江貴文氏の小説。金の亡者とか揶揄されていたホリエモン自身を,ノン …

感想:日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?

著者:Rochelle Kopp ★★★★☆ どうやって見つけて買ったのかよく分 …

感想:幸せになる勇気

著者:岸見 一郎、古賀 史健 ★★★★☆ 嫌われる勇気の第二作目。まさか続編が出 …

感想:シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

著者: デイヴ・アスプリー、翻訳:栗原 百代  ★★★★☆ バターコーヒー発祥の …

感想:持たない幸福論 働きたくない・家族を作らない・お金に縛られない

著者:pha ★★★★☆ 京大卒のニートで有名な著者。熊野寮出身らしいですね。 …

感想:家族という病

著者:下重暁子 ★☆☆☆☆ 本屋で売上上位のところにあって、タイトルに惹かれたた …