るむろん

Android/生活/旅行/英語/書評…適当に書いていきます

感想:成瀬は天下を取りにいく

      2024/10/25

著者:宮島未奈

★★☆☆☆

2024年本屋大賞作品。単行本なので知らない著者の1500円もする小説を買うのには若干の抵抗もあるが、せっかくなので読んでみることに。

短編集っていうのも相まって、想像以上に内容が薄くて、Amazonレビューも薄くて…。特筆することがない…。本屋大賞は美人投票の側面が強いと思っているんだけど、良さのポイントがいまいちわからずじまいだった。

メディアの論調では、自由闊達でなんにでも挑戦していく成瀬の姿に惹かれる感じだっと思うんだけど、確かにその通りなんだけど、なんというか平凡な感じなんだよね。もう少しぶっ飛んでいたほうが良い感じがする。フィクションなんだし。現実路線には向いていない感じ。

期待が大きすぎた。成績優秀・文武両道で自立し孤高とも言ってよい中学生・成瀬が主役で、幼なじみ島崎が脇に立つ最初の2編はいい。だが、彼女が脇役や背景に退く作品や、成瀬が妙にまっとうに、感傷的になっていく最後の1編はいただけない。

某Amazonレビュー

こんなレビューがあるように、前半は成瀬中心で進んでいくんだけど、いつの間にか周りの群像劇みたいになっていくんよね。そこでテーマが、成瀬みたいな特別な存在でなくても、脇役の島崎でも、スクールカーストの下位にいる目立たない存在でも自分の思うように好きに生きていいんだよ、みたいなテーマなんかなと思ったんだけど、多分この本の評価はそうじゃないんだよね。ってことでよくわからなかった。

 - 読書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  関連記事

感想:医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト

著者: ★★★☆☆ 内容とは少しずれるが、まずはじめに、著者の現在行っている統合 …

成功の秘訣は自律・自制できる性格づくり 『成功する子 失敗する子 ― 何が「その後の人生」を決めるのか』

著者:ポール・タフ ★★★☆☆ 子供をどのように育てたら、子供は成功するのか?幸 …

感想:エンド・オブ・ライフ 

著者:佐々 涼子 ★★★★☆ Amazonの本のランキングTOP100の中で目に …

感想:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド

著者:八木 仁平 ★☆☆☆☆ タイトルにだまされたシリーズ。人生のモヤモヤとか書 …

『「部下なし管理職」が生き残る51の方法』 新入社員でも知っておくべきことが多かった

景気の左右で,新入社員の数に変動はあると思うが,基本的に毎年同じ人数が入ってくる …

感想:探偵の探偵(小説)

2015年7月から北川景子主演でドラマ化されることを,読み終えてから気づきました …

感想:ケトン体が人類を救う~糖質制限でなぜ健康になるのか~

著者:宗田 哲男 ★★★★☆ 前回読んだ糖質制限関係の本が面白くて、もう少し情報 …

感想:人生の基盤は妊娠中から3歳までに決まる―人生でいちばん大切な3歳までの育て方

著者:白川 嘉継 ★★★☆☆ なんか育児本でも読もうと思ったのがきっかけ。適当に …

感想:透明な夜の香り

著者:千早 茜 ★★★☆☆ 色々な小説を読んでみたい、そんな感じでamazonを …

感想:ユニクロ帝国の光と影

著者:横田 増生 ★★★☆☆ 山口の田舎の呉服やから世界のユニクロまで成長させた …