るむろん

Android/生活/旅行/英語/書評…適当に書いていきます

感想:成瀬は天下を取りにいく

      2024/10/25

著者:宮島未奈

★★☆☆☆

2024年本屋大賞作品。単行本なので知らない著者の1500円もする小説を買うのには若干の抵抗もあるが、せっかくなので読んでみることに。

短編集っていうのも相まって、想像以上に内容が薄くて、Amazonレビューも薄くて…。特筆することがない…。本屋大賞は美人投票の側面が強いと思っているんだけど、良さのポイントがいまいちわからずじまいだった。

メディアの論調では、自由闊達でなんにでも挑戦していく成瀬の姿に惹かれる感じだっと思うんだけど、確かにその通りなんだけど、なんというか平凡な感じなんだよね。もう少しぶっ飛んでいたほうが良い感じがする。フィクションなんだし。現実路線には向いていない感じ。

期待が大きすぎた。成績優秀・文武両道で自立し孤高とも言ってよい中学生・成瀬が主役で、幼なじみ島崎が脇に立つ最初の2編はいい。だが、彼女が脇役や背景に退く作品や、成瀬が妙にまっとうに、感傷的になっていく最後の1編はいただけない。

某Amazonレビュー

こんなレビューがあるように、前半は成瀬中心で進んでいくんだけど、いつの間にか周りの群像劇みたいになっていくんよね。そこでテーマが、成瀬みたいな特別な存在でなくても、脇役の島崎でも、スクールカーストの下位にいる目立たない存在でも自分の思うように好きに生きていいんだよ、みたいなテーマなんかなと思ったんだけど、多分この本の評価はそうじゃないんだよね。ってことでよくわからなかった。

 - 読書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  関連記事

感想:卵子老化の真実

著者:河合 蘭 ★★★★☆ 普段あまり知ることのできないことを知れる。高齢出産が …

感想:仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える

著者:泉谷 閑示 ★★☆☆☆ Amazonレビュー★4.3で期待していたが思って …

感想:教養を磨く 宇宙論、歴史観から、話術、人間力まで

著者:田坂広志 ★☆☆☆☆ まえがきに、本書は「随想」であるとあった。ちょっと前 …

感想:君の膵臓をたべたい

著者:住野よる ★★★★★ はじめて単行本の小説を買ったんじゃないかな。まあKi …

感想:ホイホイ記憶術

1976年に発売されたベストセラーの復刻版がamazon Kindleで100円 …

感想:きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」

著者:田内 学 ★☆☆☆☆ ラノベ買う時、kindleまとめ買いセールであと1冊 …

感想:運動しても痩せないのはなぜか: 代謝の最新科学が示す「それでも運動すべき理由」

著者:ハーマン・ポンツァー ★★★★★ 飲み会での話好きなおっさんみたいなまわり …

感想:ヤバい統計学

著者:カイザー・ファング訳: 矢羽野 薫 ★★★★☆ 統計学の入門と表されている …

感想:ユニクロ帝国の光と影

著者:横田 増生 ★★★☆☆ 山口の田舎の呉服やから世界のユニクロまで成長させた …

感想:幸せになる勇気

著者:岸見 一郎、古賀 史健 ★★★★☆ 嫌われる勇気の第二作目。まさか続編が出 …