感想:いなくなれ、群青
★★★☆☆
タイトルと表紙に惹かれてなんとなく購入。こういうのがあるから本屋はいいよね。って久々に本屋にぶらっと寄って思いました。
見開き見ると,サクラダリセットと同じ著者だとわかって,懐かしく思ったのも理由の1つかなぁ。途中で読むのやめたからそこまで面白くなかったはずなのに…なぜ手に取ってしまったんだろう。
まあ,そんなかんだで,久々にライトノベルちっくな本を読みました。この人の特徴なんか知らんけど,サクラダリセットの時と,似たような世界観や似たような人物設定を感じました。あとなんかゆっくり時間が流れるような書き方も?ライトノベル特有の助長さかもしれないけど。
青春ミステリーって書いてあるけど,ミステリーより,ファンタジーって感じ。青春は青春。読後感も,青春で爽やかな感じで,その辺は良かった。ミステリー要素はあまりないかな。
階段島シリーズと称して続くようですが,僕はこれにて打ち切りなようです。これ以上面白くなる展開があまり見えないんですよねー。Amazonで2巻にあたる「その白さえ嘘だとしても」のレビュー見ても,あまり評価がよろしくない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
20代のルール作りが大切『一流役員が実践してきた 入社1年目から「できる人になる」43の考え方』
修士2年,来年度の新社会人に向けて読んでみました。 タイトルどおり …
-
-
感想:脳に悪い7つの習慣
著者:林 成之 ★★☆☆☆ ブックオフ100円。医者の著者による、脳科学に基づい …
-
-
感想:永遠の旅行者(上)
著者:橘 玲 ★★☆☆☆ 同著者のマネーロンダリングを読んでから読むとかなり微妙 …
-
-
感想:博士の愛した数式(小説)
著者:小川 洋子 ★★★☆☆ 映画化とかでけっこうな人気だったので,気になってい …
-
-
感想:拝金 青春経済小説
モリエモンこと堀江貴文氏の小説。金の亡者とか揶揄されていたホリエモン自身を,ノン …
-
-
鬱のことが分かりやすい漫画『ツレがうつになりまして。』
著者:細川貂々 ★★☆☆☆ 何も考えずセールなのでポチってた。読んで初めて漫画だ …
-
-
『夢をかなえるゾウ』は自己啓発小説の完成形だと思う
著者:水野敬也 ★★★★☆ 2007年か2008年かに大流行していたらしい自己啓 …
-
-
感想:40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか
著者:河合 薫 ★☆☆☆☆ Amazonで評価高かったから買ったと思ってたけど、 …
-
-
感想:日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?
著者:Rochelle Kopp ★★★★☆ どうやって見つけて買ったのかよく分 …
- PREV
- 感想:探偵の探偵(小説)
- NEXT
- 感想:雀蜂 (角川ホラー文庫)