感想:ホテルローヤル
★★☆☆☆
夏に本屋で直木賞受賞&売上No1とかの宣伝文句があった気がする。
ホテルだけが知っている、やわらかな孤独
湿原を背に建つ北国のラブホテル。訪れる客、経営者の家族、従業員はそれぞれに問題を抱えていた。閉塞感のある日常の中、男と女が心をも裸に互いを求める一瞬。そのかけがえなさを瑞々しく描く。
といった裏表紙の紹介も読みつつ,ちょっと惹かれたんですが,思ってたのより違ったし,単純につまらなかった…。
1つのホテルについて,廃墟になった状態から時系列を逆にさかのぼって,ホテルで繰り広げられた物語について,短編で書かれているんですが,こういった構成にした意図もよくわかりませんでした…。
どうでもいいけど,檀家って言葉を初めてしった。檀家のお布施のお返しとして,夜の営みがあったが,今はともかく昔とかは普通にあった風習なのかなぁ。小説なんで史実に基づいてるかフィクションかなんかわからないけど。うちもお寺とけっこうつながりあると思うけど,檀家になるのかなぁ。うーむ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
『人見知りが治るノート』 認知行動療法で人見知りを克服?!結局は場数をこなして慣れるしかない
認知行動療法(CBT)を使って,誰もが持っている人見知りの傾向(人前でスピーチす …
-
-
感想:青い壺
著者:有吉 佐和子 ★★★★☆ 昭和に書かれた昭和の日常の短編集。色々な人の生き …
-
-
感想:幸せになる勇気
著者:岸見 一郎、古賀 史健 ★★★★☆ 嫌われる勇気の第二作目。まさか続編が出 …
-
-
感想:下流老人 一億総老後崩壊の衝撃 (朝日新書)
著者:藤田孝典 ★★☆☆☆ 下流老人とは、生活保護相当で暮らす高齢者のこと、と著 …
-
-
感想:ストレス脳
著者:アンデシュ・ハンセン ★★★★☆ 前回読んだ「運動脳」は微妙だったけど、今 …
-
-
感想:成瀬は天下を取りにいく
著者:宮島未奈 ★★☆☆☆ 2024年本屋大賞作品。単行本なので知らない著者の1 …
-
-
感想:波動筋トレメソッド ~夢の肉体改造が実現する筋トレを超える筋トレメソッド~
著者:柴田 覚 ★☆☆☆☆ なんとなく読む本がなくて手に取った一冊。初めての星1 …
-
-
感想:異性の心を上手に透視する方法
著者:アミール・レバイン、レイチェル・ヘラ―翻訳:塚越 悦子 ★★☆☆☆ 恋愛に …
-
-
感想:田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」
著者:渡邉格 ★★★★☆ 非常に楽しく読めた。が、後半の作者の思いには残念ながら …
-
-
感想:シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
著者: デイヴ・アスプリー、翻訳:栗原 百代 ★★★★☆ バターコーヒー発祥の …