るむろん

Android/生活/旅行/英語/書評…適当に書いていきます

感想:異性の心を上手に透視する方法

      2024/10/25

著者:アミール・レバイン、レイチェル・ヘラ―
翻訳:塚越 悦子

★★☆☆☆

恋愛において愛着表現についてSタイプ(安定型)、Vタイプ(回避型)、Nタイプ(不安型)
の3分類に分けて、自分のタイプを把握してどう行動していくべきかのハウツー本。

Vタイプ(回避型)とNタイプ(不安型)がうまくいく方法に終始していて、そもそもV、Nの気持ちが理解しがたく、さらにその二人の話なので、だいぶ遠い世界の話って感じで、全然頭に入ってこなかった。

Nはメンヘラでなんとなく理解できるけど、Vは本当に理解できなかった。人格形成において回避型は理解できるんだけど、こと恋愛に関して回避型っていうのが。男視点でいくと、回避型でどうやって彼女を作れるんだ・・・?という疑問が離れない。まあ本書の中で、VとNが最初は惹かれやすいってのも理解できるんで、その辺でうまくいくのか?

レビューも高評価だし、VやNの人も多いってことなんだろう。性格診断と同じで程度問題なので、少しでも自分と重なるところがあると、あるあるーって感じになるやつか。

ローレンのストーリーは、効果的なコミュニケーションのよい例です。自分のニーズや期待をパートナーにはっきりと(責める口調ではなく)伝えられるというのは大事なスキルです。Sタイプ(安定型)の人にとってはこうしたコミュニケーションは普通のことですが、NタイプやVタイプ(回避型)の人のなかには、はっきりと聞くことは逆効果と思う人もいるようです。

アミール・レバイン; レイチェル・ヘラ―. 異性の心を上手に透視する方法 (pp.203-204). 株式会社プレジデント社. Kindle 版.

あまりに当たり前の結論。

 - 読書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  関連記事

感想:殺意の水音

著者:大石圭 ★★★☆☆ 久々の角川ホラー。本って意外と高いし,本屋で買うなら新 …

感想:ロジカル・シンキング (Best solution)

著者:照屋 華子、岡田 恵子 ★★★☆☆ 特に新しい学びはないと思いつつも、やっ …

感想:神様からひと言

著者:荻原 浩 ★☆☆☆☆ 小説の感想書いても仕方ないなぁと思ってきた今日この頃 …

感想:正欲

著者:朝井 リョウ ★☆☆☆☆ 評価が難しかった。ただ率直に、共感できず不快感が …

感想:ホイホイ記憶術

1976年に発売されたベストセラーの復刻版がamazon Kindleで100円 …

感想:君の膵臓をたべたい

著者:住野よる ★★★★★ はじめて単行本の小説を買ったんじゃないかな。まあKi …

20代のルール作りが大切『一流役員が実践してきた 入社1年目から「できる人になる」43の考え方』

  修士2年,来年度の新社会人に向けて読んでみました。 タイトルどおり …

感想:若い読者のための宗教史

著者:リチャード・ホロウェイ ★★★☆☆ 久々の読書。どうしても家で読む気が起き …

感想:脳に悪い7つの習慣

著者:林 成之 ★★☆☆☆ ブックオフ100円。医者の著者による、脳科学に基づい …

感想:さいはての彼女

著者:原田 マハ ★☆☆☆☆ amazonのレビュー数も評価もすごかったから読ん …