感想:君の膵臓をたべたい
★★★★★
はじめて単行本の小説を買ったんじゃないかな。まあKindleだから関係ないんだけど。それぐらいあらすじを見たときに買いたくなってしまった。ちょうど読みたいと思ってたネタだったのと、久々に小説読んで泣けたらいいなぁと思って読んでみた。結果的に泣くほど感情移入できたが、正直この小説読んで泣けるのは、人間関係で挫折してラノベとか読んでいるひきこもりだけだと思います…。
あとタイトルと表紙絵は素晴らしいですね!
ある日、高校生の僕は病院で1冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。それは、クラスメイトである山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。そこに は、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていた。こうして、偶然にも【ただのクラスメイト】から【秘密を知るクラスメイト】となっ た僕。まるで自分とは正反対の彼女に、僕は徐々にひかれていった。だが、世界は病を患った彼女にさえ、平等に残酷な現実をつきつける――。
なんだこのステレオタイプみたいな泣かせる青春ラブコメ設定は。セカチューや1リットルの涙を思い出しますね。ヒロインが不治の病で死ぬという設定は一緒ですね。ある程度鉄板ネタなので、これも映画化かなんかはされるでしょう。売上もそこそこでてるみたいだし。
軽い文体、読ませたがる雰囲気、透けて見える若さ
Amazonレビューであった一節。確かにその通りだし、Kindleで読んでるとドヤ顔の台詞がハイライトされてて、正直痛いなぁみたいな感じを受けた。逆にとらえ方によっては、普段小説を読まない人にとっては読みやすいだろうし。読書する人が増えたらいいなと思うので是非いろんな人に読んでもらいたいね。
チープな設定なのは間違いないけど、読んで損するレベルでは間違いなくないし、死生観や自分がどうやって生きるかについて少しは考えさせられるところもある。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
感想:成瀬は天下を取りにいく
著者:宮島未奈 ★★☆☆☆ 2024年本屋大賞作品。単行本なので知らない著者の1 …
-
-
感想:フォルトゥナの瞳
著者:百田 尚樹 ★★★☆☆ 普通の小説だっただけにあまり書くことがない…。デッ …
-
-
感想:世界でいちばん透きとおった物語
著者:杉井 光 ★★★★☆ 普段本を読まない人、ミステリーを読まない人には薦めら …
-
-
感想:ヒルビリー・エレジー~アメリカの繁栄から取り残された白人たち~
著者:J・D・ヴァンス ★★★★★ アメリカ副大統領ヴァンス氏の自伝。久々のあた …
-
-
感想:西の魔女が死んだ
著者:梨木 香歩 ★★★★☆ ”魔女”って言葉がタイトルに入ってたのでSFかなと …
-
-
感想:嫌われる勇気
2014年amazon和書部門売上1位!すごいですね。けっこうタイトルぐらいは知 …
-
-
感想:新世界より
著者:貴志祐介 ★★★★★ 貴志さんは好きな作家のひとりで、代表作なのは知ってた …
-
-
感想:持たない幸福論 働きたくない・家族を作らない・お金に縛られない
著者:pha ★★★★☆ 京大卒のニートで有名な著者。熊野寮出身らしいですね。 …
-
-
感想:定年後 – 50歳からの生き方、終わり方
著者:楠木 新 ★★☆☆☆ Xでフォローしている人がおすすめしていたので。 昭和 …
-
-
感想:流れ星が消えないうちに
著者:橋本 紡 ★★☆☆☆ 久々に本屋をぶらぶらしていたら懐かしい著者の名前を …