感想:西の魔女が死んだ
★★★★☆
”魔女”って言葉がタイトルに入ってたのでSFかなと思ったらそうでもなく。
本屋でよくやってる夏の○○シリーズでは,泣ける1冊とあったが,別に泣ける話でもなく。
自分の読みたいと思ってた小説ではなかったですが,読んでよかった良書だと思います。私的中学生が読むべき本シリーズかなぁ。後から児童書であることも知り,納得って感じです。
感想(ネタバレ含む)
不登校になってしまった主人公のまいが,西の魔女(おばあちゃん)のところに行き,魔女修行を通じて,人生の生き方を学んでいくといった物語。タイトルの通り,魔女は死んでしまうのですが,よくある死で感動や涙を誘うチープな物語でなく,魔女修行で学んだことととの絡みで,魔女の死がうまく昇華されているような気がしました。
あまり魔女修行の内容は詳しくは覚えていないんですが,(そもそも言葉で表すというよりかは,物語の中の雰囲気や自分の置かれている環境によって受け取り方や感じ方も違うのかな?)
自分のことは自分で決めて行動する。
最初から疑って決めつけるのは良くない。
の2つが印象に残っていますね。自分の人生を振り返ると,前者は出来ていて,後者は出来ていないって感じですかね。心の持ちようによって人生は変わる・豊かになるとよく言われますが,いい歳した大人ですが,まだまだ私も魔女修行が足りませんねぇ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
感想:年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学
著者: エンリコ モレッティ 、訳:池村 千秋 ★★★★☆ 長かった…。Kind …
-
-
感想:日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?
著者:Rochelle Kopp ★★★★☆ どうやって見つけて買ったのかよく分 …
-
-
このまま成長し続けられるのか『資本主義の終焉と歴史の危機』
なんの知識も見解もありませんが,経済というものが好きなので,タイトルに惹かれて購 …
-
-
初心者ランナーのための『ランニングの作法』―故障を防いで楽しくランニングを続ける
フィジカルトレーナーであり,専門分野がスポーツ障害の予防である著者が,ランニング …
-
-
感想:コンビニ人間 – 皆そんなに息苦しく生きているのか
著者:村田沙耶香 ★★★★☆ すごく読みたかったけど、小説を単行本価格で買うのに …
-
-
感想:幸せになる勇気
著者:岸見 一郎、古賀 史健 ★★★★☆ 嫌われる勇気の第二作目。まさか続編が出 …
-
-
『組織戦略の考え方』 組織は時代とともに変わる
Kindle版が2014年出版になっていたので,最新の本かと思いきや,読み終わ …
-
-
感想:夢を売る男
著者:百田直樹 ★★★★☆ 面白いか面白くないかでいえば,普通に面白かったと思う …
-
-
感想:面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと
著者:海老原 嗣生 ★★★★☆ そういや就活していた時に、就活本をゆっくりじっく …
-
-
感想:レインツリーの国
著者:有川 浩 ★★★★☆ 有川さんって女性だったんですね。あとがきで,私の夫っ …
- PREV
- 感想:ジュラシックワールド
- NEXT
- 感想:博士の愛した数式(小説)