るむろん

Android/生活/旅行/英語/書評…適当に書いていきます

感想:女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法

   

女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法著者:美達 大和、山村サヤカ、ヒロキ

★★★☆☆

ずばり、中学生・高校生向けの自己啓発書であった。

著者が、無期懲役で今もなお刑務所にいるというところに、珍しさを感じて読んでみたが、内容ととして、そういうバックグラウンドは全く関係なかった。書かれてある内容も月並みな自己啓発内容。

実際に、中学生と高校生と文通している内容しかないので、全てがケーススタディとなっている点ではいいのかもしれない。勉強と運動の2点で構成されているのも面白いかもしれない。学生の時に、目標設定するにはこの2つがちょうどいいということでしょう。

やりたくないこと(勉強)について自分で目標を立てて、目標達成のために必要なことを続け、(成功することで、)自信を得る。その自信ややり抜く力は、学力なんかよりも大切である、と。

 

最後に、著者名はハンドルネームらしく、実名を晒していないみたいだし、他の著書でも事件について詳細は書かれておらず、この無期懲役囚はほんまに存在するんかなぁ、と疑問に思う。

 - 読書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

『「自己啓発」は私を啓発しない』 小説的な読み物として面白かった

某ブログで自己啓発の本読むならこれだけ読んどけばいいよ,と紹介されていたので読ん …

感想:医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト

著者: ★★★☆☆ 内容とは少しずれるが、まずはじめに、著者の現在行っている統合 …

感想:西の魔女が死んだ

著者:梨木 香歩 ★★★★☆ ”魔女”って言葉がタイトルに入ってたのでSFかなと …

感想:日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?

著者:Rochelle Kopp ★★★★☆ どうやって見つけて買ったのかよく分 …

感想:永遠の旅行者(下)

著者:橘 玲 ★★☆☆☆ うーん…。上巻に続き、下巻も微妙だった。経済小説という …

感想:内向型を強みにする

著者:マーティ・O・レイニー ★★★★☆ ちょっとこの本のAmazon評価はあて …

感想:魔法の世紀

著者:落合陽一 ★★★★☆ Kindleセールの時に購入。面白い本は1000円台 …

感想:嫌われる勇気

2014年amazon和書部門売上1位!すごいですね。けっこうタイトルぐらいは知 …

感想:面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと

著者:海老原 嗣生 ★★★★☆ そういや就活していた時に、就活本をゆっくりじっく …

感想:探偵の探偵(小説)

2015年7月から北川景子主演でドラマ化されることを,読み終えてから気づきました …