るむろん

Android/生活/旅行/英語/書評…適当に書いていきます

感想:嘘をもうひとつだけ

   

嘘をもうひとつだけ (講談社文庫)著者:東野 圭吾

★★★☆☆

ブックオフで目に止まって,久々に東野圭吾を読みたくなったので。

ブックオフって,平積みとかなくて,とりあえず著者名順にしか並んでないから,知っている著者の作品以外手に取りにくい僕です。いうて,東野圭吾,貴志祐介,百田尚樹ぐらいかなぁ・・・。

だいたい本を選ぶときは,背表紙の一言あらすじみたいなの読んで決めるんですが,短編か長編かが,わからない作品はよくないですね…。短編と長編でだいぶ雰囲気変わるのでわかりやすいところに明記してほしい。

で,今回は長編だと思って購入したら短編集でした。しかも加賀恭一郎シリーズっていうね。読んでて,加賀って名字が出てきて初めて気づいたレベル。

スポンサーリンク

感想,ネタバレ

 内容は,短編集で,タイトルにあるように嘘がテーマ。犯人が様々な理由のために嘘をつく。それを加賀が淡々と解きほどしていく感じ。1話50ページぐらいで終わるので,登場人物がほぼ犯人と加賀のみってこともあって,誰でも犯人がわかってしまいます。その点ではミステリーというよりサスペンス?でも,犯人の嘘をつく動機に関してミステリーみたいな。

東野圭吾らしい感じでぐっとくる話が多いんですが,短編なのでさらっと終わってしまうのが残念ですね。

あと基本,夫婦で殺し合うパターンが多いので,理由はどうあれ,なんか短編でそんなシーンばかりみせつけられると,悲しくなりますよね…。殺人までいくケースなんてほとんどないはずなのに,あたかもそれが一般的なように錯覚してしまう怖さ。

 

 - 読書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  関連記事

感想:仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える

著者:泉谷 閑示 ★★☆☆☆ Amazonレビュー★4.3で期待していたが思って …

感想:雀蜂 (角川ホラー文庫)

著者:貴志 祐介 ★★☆☆☆ 今んところは一番好きな著者の一人である貴志祐介の作 …

感想:52ヘルツのクジラたち
感想:ヒトはおかしな肉食動物 生き物としての人類を考える

著者:高橋 迪雄 ★★★★☆ ポップなタイトルや表紙絵に反して、中身はすごく濃く …

感想:レインツリーの国

著者:有川 浩 ★★★★☆ 有川さんって女性だったんですね。あとがきで,私の夫っ …

感想:ユニクロ帝国の光と影

著者:横田 増生 ★★★☆☆ 山口の田舎の呉服やから世界のユニクロまで成長させた …

感想:世界を変えた10冊の本

著者:池上 彰 ★★★☆☆ 池上氏が世界的に影響を与えたと思われる10冊をピック …

このまま成長し続けられるのか『資本主義の終焉と歴史の危機』

なんの知識も見解もありませんが,経済というものが好きなので,タイトルに惹かれて購 …

感想:西の魔女が死んだ

著者:梨木 香歩 ★★★★☆ ”魔女”って言葉がタイトルに入ってたのでSFかなと …

感想:なぜ働いていると本が読めなくなるのか

著者:三宅 香帆 ★★★★☆ Amazonの12冊まとめ買いするとポイントもらえ …