感想:日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?
★★★★☆
どうやって見つけて買ったのかよく分からないがタイトルに惹かれてKindleで購入。私自身働きたくないようにモチベーションが低いので。あとどうでもいいけど、外国人の書いた本は有意義なものが多い気がする。その分長くて気軽には読めないので、年間○冊読むと決めている身としてはつらい。
さて、内容は、”社員のモチベーション”という言葉から、どうやったらモチベーションをもって働けるのかが書かれた本かと思いきやちょっと違うかった。会社の経営面や人事制度から、社員に対してどうモチベーションを持たせていけるか(本書ではエンゲージメントを向上させる意味)がメインに書かれていた。
思った内容とは違ったが、日本の終身雇用等の昔ながらの雇用制度が崩壊し、アメリカのようは流動的な労働市場になるべきだと僕自身思っているが、では実際どうやったらアメリカみたいな流動的な労働市場を構築できるのかといった具体的な方法や施策を知らなかった。その答えの一つを提示してくれた興味深い本だった。
ほうれんそうの文化は日本特有のもの
一番驚いたのはこれ。新入社員の時に、どこの会社でもまず教え込まれるであろう”報連相”。僕も同様にそれが当然と思っていて、グローバルスタンダードとまで言わないまでも、特別間違っているとは思っていなかった。
そうやって密に上司と部下が連絡を取り合っている状態をマイクロマネジメントというらしく、日本では一般的では、外国ではナンセンスなマネジメントの1つらしい。部下からすると自分の能力が認められていないと感じたり、意思決定の権限が自分にないと仕事が遅くなったり。外国では基本的には部下に、最初に詳細に指示を出してあとはその本人に任せるスタイルが主流みたい。日本でも外資系コンサルとかはそうなのかな?
人事でもマネジメントする側でもないけど、こういうことを知っていると、普段の上司の考察もできて面白そう。
サラリーマンは是非読んでおくべきでしょうね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
感想:嘘をもうひとつだけ
著者:東野 圭吾 ★★★☆☆ ブックオフで目に止まって,久々に東野圭吾を読みたく …
-
感想:永遠の旅行者(下)
著者:橘 玲 ★★☆☆☆ うーん…。上巻に続き、下巻も微妙だった。経済小説という …
-
感想:ホイホイ記憶術
1976年に発売されたベストセラーの復刻版がamazon Kindleで100円 …
-
感想:知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生
著者:大江 英樹 ★★★☆☆ セールで500円ぐらいのときに買ってたやつ。今見た …
-
感想:幸せになる勇気
著者:岸見 一郎、古賀 史健 ★★★★☆ 嫌われる勇気の第二作目。まさか続編が出 …
-
感想:運転者
著者:喜多川 泰 ★★★★☆ 小説と思ってたら小説風のストーリー仕立ての自己啓発 …
-
感想:なぜ働いていると本が読めなくなるのか
著者:三宅 香帆 ★★★★☆ Amazonの12冊まとめ買いするとポイントもらえ …
-
感想:脳に悪い7つの習慣
著者:林 成之 ★★☆☆☆ ブックオフ100円。医者の著者による、脳科学に基づい …
-
感想:内向型を強みにする
著者:マーティ・O・レイニー ★★★★☆ ちょっとこの本のAmazon評価はあて …
-
感想:世界でいちばん透きとおった物語
著者:杉井 光 ★★★★☆ 普段本を読まない人、ミステリーを読まない人には薦めら …
- PREV
- 大手キャリアから格安SIM・MVNOにMNPしたときのリスク
- NEXT
- 感想:家族という病