るむろん

Android/生活/旅行/英語/書評…適当に書いていきます

感想:幸せになる勇気

   

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII著者:岸見 一郎、古賀 史健

★★★★☆

嫌われる勇気の第二作目。まさか続編が出るとは思わなかった。本屋で見つけて驚いた反面、前作がアドラーブームの火付け役になっただけに、金儲けのために出したのかなとも思ったりもしてた。予定にない続編って失敗しているイメージが強いので…。

結果的にはまあ良かったと思う。前作の考えを踏まえ、より実際の例に当てはめた内容となっているので理解が深まる感じがした。

読んでて思うのは、アドラーの考えというか、内容ってやっぱり面白い。同じ事象に対して、こうも別視点で語ることができるのかと本当に感心させられる。逆に言えば、それだけで、結局は自己啓発に近い内容であることは間違いない。

とある人のブログで、アドラー心理学について、自責が今の自己啓発の流行りということを合わせて考察してあるのを見て、確かに全て自責な考えに基づいているなと思ってなぜか少し冷めてしまった。

スポンサーリンク

今回の内容は、自立と愛がメインだと思う。

どちらも最後には同じ考えに行き着き、愛される状態から、愛する状態にいけと。それが幸せになる勇気だと本書では述べている。人は、生まれてきて赤ちゃんのときに、”生きるために”泣き叫び、母親の気を引く。子供が学校で問題を起こすことも結局はそれに近い。自己中心的で、自分に注目を集め、居場所を確保したがる。確かにそれと逆にこと、自立をしていかないといけないと感じた。

お金で買えないものと言えば 愛

というフレーズはよく聞くが、それと並んで尊敬を例に挙げられていた。万人を尊敬する・愛することができるように、心の持ち方が変われば、そこに幸せがあるのかもしれない。

眠い中10分で書いて適当である…。Zzz…

普通にアドラーは読み物としてすごく面白いので是非お勧めです。

 - 読書

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

感想:面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと

著者:海老原 嗣生 ★★★★☆ そういや就活していた時に、就活本をゆっくりじっく …

感想:下流老人 一億総老後崩壊の衝撃 (朝日新書)

著者:藤田孝典 ★★☆☆☆ 下流老人とは、生活保護相当で暮らす高齢者のこと、と著 …

感想:卵子老化の真実

著者:河合 蘭 ★★★★☆ 普段あまり知ることのできないことを知れる。高齢出産が …

感想:年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学

著者: エンリコ モレッティ 、訳:池村 千秋 ★★★★☆ 長かった…。Kind …

感想:「育休世代」のジレンマ~女性活用はなぜ失敗するのか?~

著者:中野 円佳 ★★★☆☆ 修士論文を本にしたものらしい。それだけを聞くと博士 …

成功の秘訣は自律・自制できる性格づくり 『成功する子 失敗する子 ― 何が「その後の人生」を決めるのか』

著者:ポール・タフ ★★★☆☆ 子供をどのように育てたら、子供は成功するのか?幸 …

『夢をかなえるゾウ』は自己啓発小説の完成形だと思う

著者:水野敬也 ★★★★☆ 2007年か2008年かに大流行していたらしい自己啓 …

感想:内向型を強みにする

著者:マーティ・O・レイニー ★★★★☆ ちょっとこの本のAmazon評価はあて …

感想:女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法

著者:美達 大和、山村サヤカ、ヒロキ ★★★☆☆ ずばり、中学生・高校生向けの自 …

感想:ソープランドでボーイをしていました

著者:玉井 次郎 ★★★☆☆ 東日本大震災で、仕事と家を失い、ローンが払えなくな …