感想:博士の愛した数式(小説)
★★★☆☆
映画化とかでけっこうな人気だったので,気になっていたんですが読む機会がなく,発行から10年以上もたってようやく読みました。
読解力のない私には評価が難しい作品と感じました。面白いとは思いませんでしたが,読んでよかったなとは思える作品でした。
小説と数学という相反するものをうまく融合できている点,80分しか記憶の持たない老博士,家政婦の私,阪神タイガースファンの息子の3人の日常生活が綺麗に?表現されている点が評価されているのかなぁ。変わり種&ほのぼのとした感動で巷で流行りそうな条件はクリアしていたのか…。
肝心のタイトルにある博士の愛した数式であるだろうオイラーの公式や,博士の心情描写についてはあまりコメントがなく,読者の読解力にゆだねられています。
Amazonレビューの低評価を見ると,淡々としている,起承転結がない,つまらないって言葉が頭に移りました。確かに,読んでて上記のような印象は少なからず私も受けましたが。
解説でも純文学と称されているように,娯楽小説として評価するなら低評価にしかならないでしょうね。書評かける人ってすごい。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
感想:いなくなれ、群青
著者:河野 裕 ★★★☆☆ タイトルと表紙に惹かれてなんとなく購入。こういうのが …
-
-
感想:脳に悪い7つの習慣
著者:林 成之 ★★☆☆☆ ブックオフ100円。医者の著者による、脳科学に基づい …
-
-
幸福の計算式 結婚初年度の「幸福」の値段は2500万円!?
著者:ニック・ ポータヴィー 訳:阿部 直子 ★★★★★ 気づいたらまた外国人の …
-
-
感想:正欲
著者:朝井 リョウ ★☆☆☆☆ 評価が難しかった。ただ率直に、共感できず不快感が …
-
-
感想:夢を売る男
著者:百田直樹 ★★★★☆ 面白いか面白くないかでいえば,普通に面白かったと思う …
-
-
感想:知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生
著者:大江 英樹 ★★★☆☆ セールで500円ぐらいのときに買ってたやつ。今見た …
-
-
『東大名物教授がゼミで教えている人生で大切なこと』はわからなかったが,得るものはあった
著者である伊藤元重さんはWBSにコメンテーターとして招かれていたため知っていまし …
-
-
感想:西の魔女が死んだ
著者:梨木 香歩 ★★★★☆ ”魔女”って言葉がタイトルに入ってたのでSFかなと …
-
-
感想:本日は大安なり
著者:辻村深月 ★★★★☆ 「ツナグ」についで辻村氏の本を読むのは2冊目。ブック …
-
-
このまま成長し続けられるのか『資本主義の終焉と歴史の危機』
なんの知識も見解もありませんが,経済というものが好きなので,タイトルに惹かれて購 …
- PREV
- 感想:西の魔女が死んだ
- NEXT
- 感想:嘘をもうひとつだけ