感想:パーティーが終わって、中年が始まる
2024/10/25
著者:pha
★★★☆☆
これは読んでおかないと思って購入。
内容は、ただの中年の思秋期の日記で、phaさんが書いてなかったら★1だね。中年になって自分の考え方、価値観の変化を書き留めている内容。もともとニートで自由気ままに生きていくっていうコンセンプトの本を出していて、何冊かは読んでてざっくりと人となりは知ってた。
歳をとって行動力がなくなっていくせいか、価値観が緩く変わってしまうせいか、本人も分かっていないけど、やっぱり若いときみたいにニートで、シェアハウスでゆるりと生きていくっていうのはできなくなってしまったらしい。X(ツイッター)でもよく、FIREしてもやることなくなって結局仕事を探し始める、ニートを続けれるのは難しいってコメントあるけど、phaさんみたいな人でもそうなんだなってこと。まあ執筆の仕事している時点で、ニートじゃないけど。
中年おっさんを緩く救ってくれるのは、家族の存在なんだろうな。すでに思秋期感を感じるけど、40代になったときにどう思っているのか気になるね。ブログは続けるべきだね。
最期に、付箋メモをみると、友達の作り方とか、環境の大切とかの価値観はなんか自分と似てたんだなって。どうでもいいけど。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
感想:生命保険のカラクリ
著者:岩瀬 大輔 ★★★☆☆ 一般人が一般人向けにかいた保険の本らしいです。とい …
-
-
このまま成長し続けられるのか『資本主義の終焉と歴史の危機』
なんの知識も見解もありませんが,経済というものが好きなので,タイトルに惹かれて購 …
-
-
感想:世界一流エンジニアの思考法
著者:牛尾 剛 ★★★☆☆ よくあるビジネス書。特徴としては、米Microsof …
-
-
『ここらで広告コピーの本当の話をします。 宣伝会議』 広告コピーに関係する人でなくても読む価値あり
すごい人が書いた本はすごい! PlayStationなどの広告クリエイターとして …
-
-
感想:糖質制限の真実 日本人を救う革命的食事法ロカボのすべて
著者:山田 悟 ★★★★☆ 糖質制限って言葉をよく聞くようになった今日この頃。炭 …
-
-
感想:卵子老化の真実
著者:河合 蘭 ★★★★☆ 普段あまり知ることのできないことを知れる。高齢出産が …
-
-
感想:おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
著者:池上 彰 ★★★☆☆ 教養とは「自分を知ること」。もう少し広げると、自分は …
-
-
感想:医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト
著者: ★★★☆☆ 内容とは少しずれるが、まずはじめに、著者の現在行っている統合 …
-
-
感想:透明な夜の香り
著者:千早 茜 ★★★☆☆ 色々な小説を読んでみたい、そんな感じでamazonを …
-
-
もしドラが文庫になっていたので読んでみた
著者:岩崎 夏海 ★★☆☆☆ 本を読まない人だって聞いたことがあるぐらいに有名に …
- PREV
- 感想:エンド・オブ・ライフ
- NEXT
- 感想:星を編む