感想:夢を売る男
★★★★☆
面白いか面白くないかでいえば,普通に面白かったと思う。何も知らなかったが,たかじんさんの件で,相当な不評をかっていたようで,それが尾を引いてAmazonの酷評レビューが意味もなく持ち上げられている印象を受けた。
クリエイター等,公人となる職業はビジネスの上で,人物のイメージというものは大切だとは思うが,誰が書いてようが小説なんて読んでて面白ければなんでもいい。
どうでもいいが,Amazonレビューの一番参考になったとされているコメントが,リアリティに欠けると批判しているが。売上と経費で数字を出しているものの数字の根拠がなく,それも売上と経費だけとコメントのほうがリアリティに欠けていて笑えた。さらにそれが一番参考になるって投票されていて,僕には何がなんだかわからないよ。
この商売で一番大事なのは,客を喜ばせることだ。人は精神的な満足と喜びさえ味わえれば,金なんかいくらでも出す。
社会人になり,経済的にも自立できるようになると,自分の死ぬまでの人生について考えるようになった。特に金の使い道と幸せは何かについて。小説なので過剰な表現があるものの,言い方は悪いかもしれないが,頭の悪いカモが騙されて高額な金額で自分の本を出版する,ストーリーではあるが,そんな生き方もあってもいいのかもしれないとふと思った。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
感想:年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学
著者: エンリコ モレッティ 、訳:池村 千秋 ★★★★☆ 長かった…。Kind …
-
-
感想:殺意の水音
著者:大石圭 ★★★☆☆ 久々の角川ホラー。本って意外と高いし,本屋で買うなら新 …
-
-
感想:おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
著者:池上 彰 ★★★☆☆ 教養とは「自分を知ること」。もう少し広げると、自分は …
-
-
感想:コンビニ人間 – 皆そんなに息苦しく生きているのか
著者:村田沙耶香 ★★★★☆ すごく読みたかったけど、小説を単行本価格で買うのに …
-
-
感想:永遠の旅行者(上)
著者:橘 玲 ★★☆☆☆ 同著者のマネーロンダリングを読んでから読むとかなり微妙 …
-
-
感想:嫌われる勇気
2014年amazon和書部門売上1位!すごいですね。けっこうタイトルぐらいは知 …
-
-
感想:マネーロンダリング(経済小説)
著者:橘 玲 ★★★★☆ 経済小説+推理小説。という一風変わった感じ。なにわ金融 …
-
-
成功の秘訣は自律・自制できる性格づくり 『成功する子 失敗する子 ― 何が「その後の人生」を決めるのか』
著者:ポール・タフ ★★★☆☆ 子供をどのように育てたら、子供は成功するのか?幸 …
-
-
感想:面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと
著者:海老原 嗣生 ★★★★☆ そういや就活していた時に、就活本をゆっくりじっく …
-
-
感想:ユニクロ帝国の光と影
著者:横田 増生 ★★★☆☆ 山口の田舎の呉服やから世界のユニクロまで成長させた …
- PREV
- 感想:ルポ中年童貞
- NEXT
- 【北陸/富山】黒部峡谷トロッコからの景色は一味違った【1日目】