【北陸/富山】黒部峡谷トロッコからの景色は一味違った【1日目】
シルバーウィークだ。北陸へ行こう。意味はない。写真はトロッコから見える風景。
今年みたいに5連休になるのは,次は2026年らしい。たった1日増えた祝日にこんなに一喜一憂してしまうなんて社会人とはつらいもの…。
金沢あたり行ってみたかったんですが,北陸新幹線や,まれの影響で人が多いのは火を見るより明らかだったので嫌煙してたんですよね。でも,せっかくの5連休だしどっか行きたいなーとなり,行くことに。
2泊3日で,移動手段は車。大阪から金沢や富山に行くだけなら,サンダーバードに乗れば,値段的にはそんなに変わらないけど,現地での移動の便利さを考えると車一択であった。金沢駅周辺だけはマイカーでいくと駐車すらままならなずつらいけどね。
メインは黒部峡谷のトロッコと,立山アルペンルート・黒部ダム。本当は金沢に行くつもりで計画し始めたけど,なんか富山のほうが魅力的だった。
大阪から, いざ富山,黒部峡谷トロッコ乗り場へ
シルバーウィークの初日の土曜日の早朝に出発…。ところが,高速にのってすぐのところで,渋滞…。交通事故?があったみたいです。ある程度の渋滞は加味して計画を立てていたのだが,大阪から出るのに2時間近くかかるという想定外だった。大型連休はそんなものだよね…。
トロッコが時間予約でしか乗れないので,2時間の余裕をもったプランニングをしてたが,大阪府内ですでに焦る。間に合わなかったらめんどくさいことになりそうだったので,途中休憩なしで5時間半車運転してました。初めてこんな長時間運転したけど,車から降りたとき少し眩暈と足の感覚がおかしいのとでやばかった。車運転するときは2時間~3時間で休憩を取りましょうは正しいね。
黒部峡谷トロッコ
今回乗るトロッコがこれ!後ろの橋といい,なかなか風情がある。
トロッコの駅では,マスコット君がお出迎え。(意外と人気はなかった…。写真撮ってる人が少ない的な意味で。)
頑張って休憩なしで運転したかいがあって,少し時間があったので,昼飯替わりの軽食。手前のよくわらかないやつが,炊き込みご飯みたいなのをベーコンで包んで焼いてる感じで美味しかった。
トロッコ乗車して宇奈月駅から欅平駅へ
トロッコ電車には,普通車輌・特別車輌・リラックス車輌の3種類があって,この順でグレードと値段が上がっていく(とっても数百円レベルだが)。特徴としては,普通車輌は,よくある遊園地のゴンドラに乗って見学する乗り物に近い。特別とリラックスは,普通の電車形式に近い。リラックスは特別に比べて席のスペースに余裕がありゆったりできるといった感じ。
行きは特別列車,帰りは普通列車にしたのだが,普通列車はやめておくべきだった。
時期的に気温も下がり始めの季節で,さらに峡谷なので,1000mぐらいの高さはある。つまり寒い。普通列車はオープンカーみたいなもので,走ってる間,風がビュンビュン体にあたる。寒い。さらにトロッコに乗ってる時間が1時間20分と長いこと追い打ちをかける。
逆に言うと,8月とかは風が気持ちいいはず。多分ね。
トロッコからの風景。橋の奥にあるのが,ダムの堰止め場所。エメラルドグリーンのすごくきれいな川でした。
同じくトロッコからの風景で,同じくダム。ほんと川の真横をずっと併走する形で,右は川,左は山の壁みたいな場所でこんな場所を電車が走るのはここだけじゃないかな,ってぐらいすごいです。
欅平駅
欅平駅に到着。終点の駅で,宿泊施設もいくつかあり,ここで泊まる人もいるみたい。ゆっくりはできると思うが,正直欅平駅付近には特に何もない…。1時間20分かけてきたということを考慮すると,がっかりである。トロッコでしかいけない山奥なので,自然の綺麗は文句なしだが。
こんな感じの道が続く…。片道15分ほど歩いて猿飛へ。
到着。うーん。何とも言えない。
富山市内の回転寿司へ
富山市内って意外とすいていて,10分程度待っただけで食べれました。まあ美味しかったです。注文忘れられましたけど。
風邪気味だったのと,明日に備えて早めに就寝。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ウメダ☆スケートリンクつるんつるんで人生初スケート!
梅田の大阪駅横の特設スケートリンクつるんつるんでスケートしてきました。 全くの初 …
-
-
【GW】上野でデート‐上野動物園・美術館・アメ横など
上野に初めて行ってきたけど、思った以上によかった。東京って新宿や渋谷みたいな街ば …
-
-
今度は、東福寺へ紅葉を見にお出かけ
先週の、貴船・鞍馬の紅葉がちょっと微妙だったので、リベンジとして今度は東福寺に行 …
-
-
【四国・中国旅行】四万十川沿いドライブ(桂浜・四万十川・足摺岬)【3日目】
3日目は,高知市を出発し,四万十川沿いをドライブして,足摺岬まで行きました。途中 …
-
-
GWはお台場デート-肉フェスやオクトーバーフェス等イベント盛り沢山
デートスポットのド定番の1つのお台場にいってまいりました。ショッピングするところ …
-
-
【北陸/富山】立山アルペンルートと黒部ダム 最高によかった【3日目】
3日目,リベンジの立山アルペンルート&黒部ダム。立山駅発のケーブルカーの始発時間 …
-
-
【関西/大阪】高槻の摂津峡大橋にホタルをみにいった。【天然ホタル】
6月の定番デートといえばホタル観賞?!ってことで,大阪からどこにホタルを見に行こ …
-
-
東京観光 2日目 浅草とプラネタリウム
前回の記事:東京観光 1、2日目 (学会関係編)に続いて 2日目 雷門を見に浅草 …
-
-
【四国・中国旅行】しまなみ海道~中国地方縦断【5日目】
5日目は,いよいとしまなみ海道を通り,四国から中国地方へ。4日間でほぼ四国をまわ …
-
-
天王寺動物園から見るあべのハルカスがいい感じ
天王寺動物園に行ってきました。大阪府出身なので,おそらく小学生のころ,家族に連れ …
- PREV
- 感想:夢を売る男
- NEXT
- 【北陸/石川】金沢市内と千里浜なぎさドライブウェイ【2日目】